キャンプで眠るとき服やタオルを
丸めて、枕代わりにして寝たこと
ありませんか??
それでも良いです。
良いんですけど、
ちゃんとした枕が、
あるのと無いのでは、大違い!!
あった方が絶対良いと、
私は思います!!
目次
キャンプで使う!!おすすめの「まくら」
まくらの必要性
『専門外来「枕外来」では、
寝返りを促す枕調節は、
重要であり、適した高さの枕は、
睡眠姿勢の改善に寄与すると
提言している。』
と言われていますので、
キャンプでも眠るときの枕が
重要であることが
わかります。
今回ご紹介する
アウトドア用枕は、
エアーで高さ調節が
出来るものもありますので、
自分に合った枕を
探してみてください。
キャプテンスタッグ インフレーティングピロー
アウトドアでの快適な
睡眠をサポートするピロー。
空気を自由自在に入れて、
高さを調整でき、
コンパクトに持ち運べる枕。
収納に便利なバッグ付き。

THERMAREST コンプレッシブルピロー
超ソフトなこの枕は、
マットレス製造時に出る
フォームの切れ端を使用して
作っています。
使わな時は丸めて
ラグビーボールのように
収納できます。

DOD ソトネノマクラ
バルブ開放により
自動で膨らみ
首筋から頭まで
フィットしやすい
ウェーブ形状を採用。
収納時は空気を抜くことにより
持ち運びはコンパクトになります。

ロゴス セルフインフレートまくら
空気の出し入れが早い、
ワイドバルブ採用。
バルブをひねると
空気自動注入開始。
圧縮して丸めれば
コンパクトに。
収納袋付き。

ロゴス(LOGOS) マルチクッション-BJ 73860003
2つ折りにすれば、枕。
広げれば、クッション。
2通りの使い方が出来る。
収納サイズは、
コンパクトな単行本サイズ。

SEA TO SUMMIT エアロウルトラライトピロー
軽量コンパクト
そして快適なピロー。
薄い20D生地を採用することで、
超コンパクトになります。

モザンビーク ピロー
ウレタンの自然な反発で
ストレスなく頭が枕に
収まります。
スウェード生地を
使用しているため
肌触りの良さも特徴です。

スノーピーク ストレッチピロー
空気によって、
頭の形にピッタリフィット
するよう調整できます。
寝ながらバルブを
緩めることで、
枕高の調整が楽に出来ます。

イスカ ノンスリップピロー
自動膨張式のまくらです。
表面中央部の自然な凹みが、
より快適な睡眠をお届け。
背面の滑り止め加工により、
睡眠中にピローが、
マットレスからずり落ちたり、
遠く離れてしまうことを
防ぎます。

まとめ
自分に合った枕を使い、
一日の疲れをしっかり取り。
2日目、3日目も全力で
キャンプを楽しめるように
快適な枕を見つけて下さい。
こちらもCHECK
-
【初心者向け】リスト有り!キャンプの持ち物。忘れ物しないでキャンプを楽しもう!!
【初心者向け】初心者のうちは、何かと忘れ物をしてしまいがちなキャンプ。キャンプをするのに必要な物を纏めました。ダウンロード可能な『キャンプに必要な持ち物リスト』を活用して、忘れ物をしないで、キャンプを存分に楽しみましょう。
続きを見る